2023年07月18日 (火) | 周辺観光・イベント
沼田まつり
コロナ禍で中止になっていた沼田まつりが
今年は8月3日から5日に開催されます。

沼田まつりは江戸時代を起源とする須賀神社の「祇園祭」と
「沼田まつり商工祭」が統合された沼田市民総参加の大祭です。
古くから「おぎょん」と呼ばれており、
毎年20万人以上の人出で賑わっています。
須賀神社、榛名神社の両神社みこし渡御をはじめ
優美華麗な山車「まんど」の行列
市内各地域から参加する町みこしの共演
子供みこし行列、「千人おどり」と呼ばれる流し踊り等
様々な行事が行われます。
特に大天狗面をみこしに仕立て、約300人の女性だけで担ぐ
「天狗みこし」は迫力満点です。
活気と熱気あふれる沼田まつりを
ご覧になってみてはいかがでしょうか?
今年は8月3日から5日に開催されます。

沼田まつりは江戸時代を起源とする須賀神社の「祇園祭」と
「沼田まつり商工祭」が統合された沼田市民総参加の大祭です。
古くから「おぎょん」と呼ばれており、
毎年20万人以上の人出で賑わっています。
須賀神社、榛名神社の両神社みこし渡御をはじめ
優美華麗な山車「まんど」の行列
市内各地域から参加する町みこしの共演
子供みこし行列、「千人おどり」と呼ばれる流し踊り等
様々な行事が行われます。
特に大天狗面をみこしに仕立て、約300人の女性だけで担ぐ
「天狗みこし」は迫力満点です。
活気と熱気あふれる沼田まつりを
ご覧になってみてはいかがでしょうか?
2023年07月02日 (日) | 周辺観光・イベント
老神ブルーベリー園
湿地公園近くにある『老神ブルーベリー園』で
ただいま、ブルーベリー狩りがお楽しみいただけます。

2時間食べ放題、1パックのお土産付でおひとりさま600円です。
ブルーベリージュースの販売もしてますので
老神温泉へお泊りの際には是非お立ち寄りくださいませ。
ただいま、ブルーベリー狩りがお楽しみいただけます。

2時間食べ放題、1パックのお土産付でおひとりさま600円です。
ブルーベリージュースの販売もしてますので
老神温泉へお泊りの際には是非お立ち寄りくださいませ。
2023年06月18日 (日) | 周辺観光・イベント
ホタルが舞い始めました
あわしまから徒歩10分にある『老神湿地公園』で
今年もホタルが舞い始めました。

毎年、「老神湿地公園」では6月中旬から7月中旬にかけて
ホタルを鑑賞することができます。
ホタルがよく見られる条件は
①風がなく、むしむしするような湿度の高い暖かい日
②雨が降っていないこと
③月明かりがなく、曇っている日
④夜8時~9時頃 とのこと。
初夏の風物詩の一つである幻想的な蛍の舞を
のんびり眺めてはいかがでしょうか。
今年もホタルが舞い始めました。

毎年、「老神湿地公園」では6月中旬から7月中旬にかけて
ホタルを鑑賞することができます。
ホタルがよく見られる条件は
①風がなく、むしむしするような湿度の高い暖かい日
②雨が降っていないこと
③月明かりがなく、曇っている日
④夜8時~9時頃 とのこと。
初夏の風物詩の一つである幻想的な蛍の舞を
のんびり眺めてはいかがでしょうか。
2023年04月22日 (土) | 周辺観光・イベント
老神温泉大蛇まつり
5月12日(金)・5月13日(土)の2日間にわたって
≪赤城神社例祭 老神温泉大蛇まつり≫が催されます。

老神温泉の地名の由来と伝わる伝説をもとに作られた
蛇神輿が今年は4年ぶりに温泉街を練り歩きます!
長い蛇をお神輿に見立てて練り歩く子供神輿や若衆神輿など
全国的にも珍しいお祭りです。
是非この機会に大蛇まつりをご覧になりませんか?
皆様のご来館をお待ちしております。
≪赤城神社例祭 老神温泉大蛇まつり≫が催されます。

老神温泉の地名の由来と伝わる伝説をもとに作られた
蛇神輿が今年は4年ぶりに温泉街を練り歩きます!
長い蛇をお神輿に見立てて練り歩く子供神輿や若衆神輿など
全国的にも珍しいお祭りです。
是非この機会に大蛇まつりをご覧になりませんか?
皆様のご来館をお待ちしております。
2023年04月20日 (木) | 周辺観光・イベント
老神温泉朝市
今年も老神温泉朝市が始まりました!
地元の採れた旬の野菜や果物
手作りの漬物やお菓子なども販売されています。
お店の方との何気ない会話に心和む「朝市」です。
あわしまからは徒歩2分、お隣の観光会館敷地内で
4月20日(木)~11月20日(月)朝6:00~7:30迄
毎日開催されます。
老神温泉に宿泊された際には、少しだけ早起きして、
是非、足を運んでみて下さい。

地元の採れた旬の野菜や果物
手作りの漬物やお菓子なども販売されています。
お店の方との何気ない会話に心和む「朝市」です。
あわしまからは徒歩2分、お隣の観光会館敷地内で
4月20日(木)~11月20日(月)朝6:00~7:30迄
毎日開催されます。
老神温泉に宿泊された際には、少しだけ早起きして、
是非、足を運んでみて下さい。

2023年04月16日 (日) | -
第6回2023薗原湖堰堤まつり
今年も薗原ダムにて堰堤祭りが開催されます。
前夜祭 5月17日(水)
18:30 ~ 20:30 夜ダム見学会&講演会
本 祭 5月18日(木)法面開放・点検放流
午前の部: 9:30 ~ 11:30 午後の部: 13:00 ~ 15:00
点検放流、特別限定公開ダム下見学、限定ダムカード配布、
堰堤マルシェ(グッズ販売)、パネル展示(地域の歴史・文化をご紹介)
さらに宿泊者限定のプレミアムプランとして、
講演会と夜ダム見学会も開催されます。

参加方法、参加費用などの詳細は
第6回2023薗原湖堰堤まつり ←クリック
にてご確認下さい
前夜祭 5月17日(水)
18:30 ~ 20:30 夜ダム見学会&講演会
本 祭 5月18日(木)法面開放・点検放流
午前の部: 9:30 ~ 11:30 午後の部: 13:00 ~ 15:00
点検放流、特別限定公開ダム下見学、限定ダムカード配布、
堰堤マルシェ(グッズ販売)、パネル展示(地域の歴史・文化をご紹介)
さらに宿泊者限定のプレミアムプランとして、
講演会と夜ダム見学会も開催されます。

参加方法、参加費用などの詳細は
第6回2023薗原湖堰堤まつり ←クリック


2023年04月05日 (水) | お知らせ
愛郷ぐんま全国割新規予約停止について

4月以降の「愛郷ぐんま全国割」について
令和5年6月30日(金)宿泊分まで(7月1日(土)チェックアウト分まで)
追加申請を受け付けておりましたが
予算枠に達したため、新規申請は停止になっております。
既にSTAYNAVIで発行された割引クーポンのキャンセルは可能です。
予算枠に達しているため、割引額の増額を伴う変更はできません。
ご不明な点につきましては
全国旅行支援群馬県事務局旅行者用コールセンター
050-5527-8582
(平日・土日祝 9:00~17:00)へお問い合わせ下さいませ。
2023年04月04日 (火) | -
桜が見頃を迎えております
2、3日前までは1輪2輪しか咲いていなかった桜も
ここ数日の暖かさに一気に花開きました。



ソメイヨシノや山桜、八重桜など、
これからしばらく色々な桜がお楽しみいただけます。
ここ数日の暖かさに一気に花開きました。



ソメイヨシノや山桜、八重桜など、
これからしばらく色々な桜がお楽しみいただけます。
2023年03月23日 (木) | 周辺観光・イベント
水芭蕉開花しました
梅の花が見ごろを迎えました。

今年も湿地公園では、尾瀬より一足お先に水芭蕉が開花しております。

湿地公園はあわしまから徒歩10分ちょっと。
ご宿泊の際には、お散歩がてら足を運んでみてはいかがでしょうか。


今年も湿地公園では、尾瀬より一足お先に水芭蕉が開花しております。

湿地公園はあわしまから徒歩10分ちょっと。
ご宿泊の際には、お散歩がてら足を運んでみてはいかがでしょうか。

2023年03月17日 (金) | お知らせ
愛郷ぐんま全国割6月30日まで延長になりました

全国旅行支援「愛郷ぐんま全国割」について
対象期間:2023年04月01日~06月30日(04月29日~05月07日は除く)のご宿泊
※期間内でも予算額に達した時点で割引及びクーポン発券は終了となります。
・
《割引対象となる方》
①新型コロナウイルスワクチン3回接種済
②PCR検査等による陰性 ※検査機関等の発行する陰性結果で確認
PCR検査・抗原定量検査の有効期間は3日間 (検体採取日+3日)
抗原定性検査の有効期間は1日間 (検査日+1日)
③11歳以下 ※同行家族全員が上記①もしくは②に該当する場合
《割引内容》旅行代金の20%(上限3,000円)
《地域クーポン・regionPAY》平日:2,000円 休前日:1,000円
*旅行会社・宿泊予約サイトからの予約に関して、適用可否・手続き等は直接旅行会社・宿泊予約サイトにお問い合わせください。
宿でお答えすることはできません。
*4月1日~6月30日の予約分に関しましては3月27日以降に頂いたご予約が対象となります。
※宿公式HPからの予約について、STAYNAVIの操作は3月27日正午からできます。
※3月27日より前に予約されている4月1日~6月30日の予約については割引対象外となり、後から旅行支援を申請することはできません。
【愛郷ぐんま全国割】についてのお問合せ先
【全国旅行支援 群馬県事務局】
ホームページ: https://www.gunma-trip.jp/
旅行者用 TEL 050-5527-8582(平日10:00~17:30)
1 / 15 >>