富岡製糸場と絹産業遺産群へ|藤岡市

富岡製糸場と絹産業遺産群へ

老神温泉「吟松亭あわしま」から車で1時間15分、上信電鉄 上州富岡駅から徒歩約15分の場所に
2014年6月12日に世界文化遺産に登録が決まった「富岡製糸場と絹産業遺産群」がございます。「富岡製糸場」は
1872(明治5)年に創業し、フランスの技術を導入した日本初の本格的製糸工場。その他に、近代の絹産業に
関する遺産「高山社跡」・「田島弥平旧宅」・「荒船風穴」の3つが世界遺産へ正式に登録されました。
老神温泉「吟松亭あわしま」へお越しの前に、ぜひお立ち寄りください。


木骨煉瓦造

明治5年に「木骨煉瓦造」で建築された「東繭倉庫」。
ここでは、貴重な資料と共に富岡製糸場の歴史を学びながら見学していきます。



東繭倉庫フランス式繰糸器

官営富岡製糸場の創業時に使われていた、フランス式繰糸器の復元


座操り

タイミングが良いと、繭から糸を引く「座操り」の実演や体験も可能です。


ガイド

富岡製糸場は、1日約12回程行われている「ガイドさんと巡る解説ツアー」での見学がおすすめです。



木骨煉瓦造

東繭倉庫と同じく、繭の貯蔵庫として使用していた全長104,4mの「木骨煉瓦造」の建物。明治時代の姿を良好に残しています。


トラス構造

創業当時、世界最大規模を誇った製糸(繭から生糸を作る)工場。日本では珍しい柱のない「トラス構造」の建物も見所です。



診療所

場内の併設された診療所と寄宿舎。診察料や薬代は工場が負担。明治期から工女たちへの福利厚生は近代的でした。


鏑川 かぶらがわ

場内の南側を流れる「鏑川 かぶらがわ」を眺めながら群馬の美しい水流もお楽しみください。


高山社跡

「富岡製糸場」から車で30分の場所に「絹産業遺産群」の一つ「高山社跡」があります。
2014年6月12日に世界文化遺産に登録が決まった「富岡製糸場と絹産業遺産群」がございます。
「高山社跡」は、明治16年に「清温育」という優れた養蚕法を確立し、その飼育方法を日本全国から、
中国や朝鮮半島にまで広めた養蚕の教育機関「高山社」の跡地です。



清温育清温育

試行錯誤の上「清温育」を確立した創始者の高山長五郎は、先祖伝来の屋敷を壊し理想的な構造の蚕室へと変えました。
建物の2階では、通風と温度管理を大切にした「清温育」の養蚕法を、当時の面影をそのままに触れることができます。


高山家の面影高山家の面影高山家の面影

1階では、当時使われた教科書など貴重な資料や、旧家であった高山家の面影を知ることができます。



建物を見学した後は、お庭へ。庭の奥には。蚕の餌となる立派な桑の木があります。


アクセス
富岡製糸場 | 営業時間 09:00〜17:00(最終入館16:30)/ 年末年始を除き無休(臨時休業日有り)/ TEL.0274-64-0005 / 〒370-2316 群馬県富岡市富岡1-1 / アクセス 車でお越しの場合:上信越自動車道富岡I.C下車、電車でお越しの場合:東京駅〜高崎駅(上越・長野新幹線)約1時間・ 新宿駅〜高崎駅(湘南新宿ライン)約2時間 →高崎駅から上信電鉄(約40分)、上州富岡駅下車、徒歩約15分


高山社跡 | 営業時間 09:00〜16:00 / 12月28日〜1月4日 休館 / TEL.0274-23-5997(藤岡市役所)/ 〒375-0036 群馬県藤岡市高山237 / アクセス 車でお越しの場合:上信越自動車道藤岡I.Cから無料市営駐車場まで約20分、無料市営駐車場から遊歩道経由で徒歩5分、電車でお越しの場合:JR高崎線 新町駅下車 → 多野藤岡広域路線バス「かんながわ号」で「高山社跡」バス停下車(約35分)・JR八高線 群馬藤岡駅下車 → 市内循環バス「めぐるん」(約35分)、「高山社跡」バス停下車 300円


2014年09月30日(火)|未分類
老神温泉のご宿泊なら老神温泉「吟松亭あわしま」

掲載の記事・画像の無断転載・複製を一切禁じます